細胞シート工学イノベーションフォーラム

開催概要

細胞を用いて損傷あるいは機能が低下した組織、器官を修復する再生医療が、実際の患者様に届けられるようになってきました。国内の再生医療等製品17品目の内、2品目が温度応答性培養器材を用いた細胞シート工学を基にしており(2024年10月現在)、再生医療分野において細胞シートがますます注目されています。近年では、細胞シートを積層化するなどして、より厚みを持った高機能な人工組織あるいは臓器を作製する技術の開発や、再生医療に留まらず培養肉分野への応用展開等も精力的に行われております。

このような背景の中で、2019年、日本発、世界初の細胞シート工学をより多くの研究者に知っていただくために細胞シート工学イノベーションフォーラムを開催しました。第4回となる今回も「細胞シート工学」やその周辺技術に関わる、特に若い研究者の皆様に画期的なアイデアを発表して頂き、再生医療や新たな分野への応用を語るフォーラムとしたいと考えております。

第4回細胞シート工学イノベーションフォーラムPDF

概要

開催日 2025年11月28日(金)
開始時間 13時(受付12時)
会場 日本科学未来館 7階 未来館ホール 他
日本科学未来館のHPより未来館までのアクセスが確認できます。
定員 200名(事前登録制、先着順)
参加費 無料
※日本科学未来館の常設展、ドームシアターへの入場には別途料金が必要です。
講演者(予定) 清水 達也(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 所長、教授)
梅澤 明弘(国立成育医療研究センター研究所 所長)
渕本 康史(国際医療福祉大学 医学部小児外科学 教授(代表))

事前参加登録

事前参加登録期間:2025年11月21日(金)正午まで

  • 事前参加登録フォームより登録を行ってください。定員に達した場合には、新規申し込みを打ち切らせていただく可能性がございます。お早めに事前登録をお済ませください。
  • 抄録集は事前参加登録がお済みの方に電子メールにてご案内いたします。また、当日受付時に配布させていただきます。
  • 参加証は、当日ネームホルダーを準備しておりますので、名刺をお持ちの方はネームホルダーに入れ、ご着用ください。名刺をお持ちでない方は、当日、記名台にて氏名、所属を記入の上、ネームホルダーに入れご着用ください。
  • 講演、ポスター会場内での写真や動画の撮影、音声の録音は一切禁止といたします。
-
-

ポスター演題募集要項

演題登録フォームより登録を行ってください。
演題登録を行う前に、必ず事前参加登録を行ってください。事前参加登録は事前参加登録フォームからお願いいたします。


募集テーマ 「細胞シート」、「温度応答性細胞培養器材」及び周辺技術の研究(既発表の内容でも可、1年以内)
応募資格 上記、募集テーマに関する研究を行っている方
募集期間 2025年9月10日(水)正午まで
採択件数 30件
ポスター賞 細胞シートの基礎研究や新規応用で優れた成果もしくは将来性を示した発表に対し、表彰いたします。
【ポスター賞】最優秀演題賞:50万円x1名、優秀演題賞:5万円x3名
採択通知 採択結果は受付後2週間以内に電子メールにて通知いたします。
ポスタータイトル、ご所属、氏名はフォーラムサイトで公開させていただく予定です。
公開を希望されない場合は、採択メールへの返信にてご連絡をお願いいたします。
選考方法 最優秀演題賞候補(優秀演題賞含めて4名)の選考は運営事務局が行い、10月下旬に電子メールにて通知いたします。
最優秀演題賞候補の方には、当日会場にて10分の発表(講演+質疑)を行っていただきます。
発表後、当日の参加者の投票にて最優秀演題賞を選考いたします。
旅費支援 ポスター発表者1名の旅費を支援いたします。
関東圏外の方は実費5万円まで
関東圏内の方は一律2千円

お問い合わせ先

細胞シート工学イノベーションフォーラム運営事務局(株式会社セルシード内)
TEL:03-6380-7490 Email:cs-forum[at]cellseed.com
メールにてお問合せいただく際は、[at]を@に変更してお問い合わせください。

過去のフォーラムについて